冷凍保存した秋生鮭のマリネを使ったごちそうトースト。冷凍のままのせて焼くだけなので簡単に食べ応えのあるトーストができます。
秋鮭のごちそうマリネトースト
【「国産小麦と米粉の食パン」使用】
材料
国産小麦と米粉の食パン(6枚切り)・・・1枚
秋生鮭・・・1切れ
塩・・・鮭の重量の2% (甘塩鮭を使う場合は必要なし)
玉ねぎ・・・小1/4個
しめじ・・・15g
にんにく・・・1/4片
レモンスライス・・・1枚
オリーブオイル・・・大さじ1
ピザ用チーズ・・・20g
パセリ・・・適量
作り方(下準備)
秋生鮭は小さく薄めに切り塩をもみ込みます。
玉ねぎ、にんにくは薄くスライスします。
しめじは石づきを取ってほぐし、レモンスライスは1/4にカットします。
作り方 1
ジッパー付きの冷凍用保存袋に塩をした秋生鮭を重ならないように並べて入れ、玉ねぎ、しめじ、にんにくスライス、レモンスライスを散らしのせます。
作り方 2
1にオリーブオイルを入れて、空気を抜くように袋を閉じ冷凍します。
作り方 3
アルミホイルに食パンに冷凍のマリネした具材をのせ、アルミホイルで包みます。
作り方 4
3をトースターで12分程度焼き、アルミホイルを開けて火通りを確認します。鮭に火が通っていたら、ピザ用チーズをのせ、アルミホイルを開けたままチーズが溶けるまでさらに2~3分焼きます。
作り方 5
仕上げにパセリを散らします。
鮭はあまり大きいと短時間では火が通りづらいので、薄く小さめにカットするのがコツです。
具材を冷凍しておくので、作り置きしておけば、いつでもパパっと作れます。